Monthly Archives: 4月 2017

  • -

今日は砂辺期待外れ、明日の予想

今日は北東の風だったので、期待した砂辺。サイズがかなりダウンしてモモコシサイズのサーフィンでした。

一方真栄田岬はサイズはワンサイズ大きかったですが、オンショアチョッピー

夕方の砂辺、すっかり波がなくなってしまいました。

さて今日も昨日のサーファーパパさんと午前サーフィンしてから、午後はファミリーで恩納村SUPツアー.

ついでにカヤックも。北東の風が強かったものの、快晴だったので水がとてもきれいでした。

今日はハラコシの深さで歩いてカヤックを引っ張っている時に、足を珊瑚に引っ掛けてしまう。

上記の画像のカヤックの位置あたりには鋭利な珊瑚が多く、これまでにも何度かひっかけたことはあったものの、今日はパックリ口が開くくらいの重症。

場所が足首で、歩くたびに傷口が開いたりつぼんだりするため、出血が止まらず、血を流しながらSUPを4枚運ぶも、それを哀れにご覧になったお客様が申し出て運んでくださる。

ショップに戻ってスマホで検索しながらベストな応急処置を探り、結果として良い勉強ができました。

詳細はこちらのページで

さて明日ですが、東南東の風になり真栄田岬はオフショア、クリーンウェーブが期待されるところ。

しかし、うねりは消滅する予想。

それもそのはず、沖縄本島はスッポリ高気圧に覆われます。

ヒザモモ位の波が残っていれば、ロングボードやSUPが楽しめるでしょう。

明日も朝からカヤックとサーフィンスクールが入っているので朝のブログはお休みとさせていただきます。


  • -

今日は砂辺が良かったです(画像あり) 明日も楽しみ

今日はサーフガイドでお客様と一緒に砂辺にサーフィンへ。

北北西のサイドショアだったのであまり期待はしていなかったのですが、結構良かったです。

我々がサーフィンをしていた時は風向き北北西でしたが、

終えた正午頃には北になり、波質がからさらに良くなる、サイズもアップ。

レフトの波のボウルズ

こんなボトムターンをして見たい!この後、彼は飛んでいました。

 

真栄田岬の波はグッチャグチャ。沖縄本島、周囲が海に囲まれているので、ちょっと場所を変えるだけで、これだけ波質が変わる。

サーフィンの後はサーフガイドのお客様が実はパパさんで、ファミリーでご一緒にエメラルドグリーンの洞窟にご案内させていただく。

お客様はとても親切で、私の家族に大阪のタコ焼きせんべいをプレゼントしてくださり、娘たちは大喜び。

今日は沖縄のローカルサーファーの方に、Grom8’0の板もお買い上げいただき、CUBEにも余裕で詰めました。

さて明日ですが、風が北東となり、うねりが残っていれば砂辺、楽しみですね!

意外と早くうねりは消滅しますが、今日はかなり強い北風が夕方まで吹いていたので、明日の朝にはまだ残っているでしょう。

残っていなければ、こういうパターンの時にワンサイズアップの真栄田岬ですね。

明日も朝からサーフガイドなので朝のブログはお休みとさせていただきます。