Monthly Archives: 3月 2018

  • -

東海岸オフショアクリーンウェーブ 明日は???

 

今日は午前中、掃除洗濯その他、溜まった仕事をして昼食には友人を招き、子供たち含めて一緒に食事。その後うるま市に用事があり、ついでに天願ポイントをチェックすると…

オフショアのきれいな波が…。幸せなサーファー、波を独り占め。

干潮時でロングボードだったので楽しめたと思いますが、満潮になったら波は割れなかったかも。

天願にこれだけ波があった上に、南西の微風だったので、伊計島のサンセットサーフィン、かなり良かったのではないかと予想します。

自分は悲しいかな、夕方は子供たちを連れて広場で遊んでました。

木の実を集める子供たち。結構集めた。

さて明日も停滞前線が沖縄本島をゆっくり移動。前線が本島の北を通過すれば天気もいいし、風も弱いでしょう。

予想では夜明けは弱いものの、日が昇ると風が強くなる。といっても、前線通過時はコロコロ変わるので、予想が外れることもよくある。

太平洋側は波はあるようなので、様子を見ながら風が弱かったら太平洋側のポイントでもサーフィンできるかもしれません。

今日届きました、先回受けた講習で更新した水難救助員の証明カード、2020年まで有効。


  • -

今日まで西海岸、明日のサンセットサーフィンは伊計島?

沖縄本島西海岸は、うねりが残っていたようで、小さいながらも東寄りのオフショアクリーンウェーブを楽しめたのではないでしょうか。自分は正午から恩納村でSUPツアーを。

お客様の承諾を得て、娘たちの同行の許可をいただく。ちょうど干潮で足もつく深さの安全なコンディション。漂流しないように娘のボードには長いゴムバンドを付ける。

一緒に遊んでくださるお客様たち。娘たちをすっかり気に入ってくださる。

おまけに私たちの写真まで撮ってくださると申し出てくださった。

さて波の様子ですが、アウトで波がブレイク。

この調子だと、サンセットサーフィンもコシサイズくらいのグッドウェーブは楽しめた感じ。

明日ですが、停滞前線がゆっくりと沖縄に接近。

風は南風、午後には南西なので、伊計島のサンセットサーフィンが期待できそうです。もし予測通り、6時に南南東3mであればサンライズサーフィンも十分OKですね。

波もありそうだし、人も少ないし。

ついこないだまで与那城に住んでいて妻もいたので、こういう時に伊計島サーフィンを楽しめたのですが、今となっては遠いだけでなく、二人の子守りもあるので無理….