Monthly Archives: 6月 2018

  • -

熱帯低気圧に期待 “人魚の洞窟”でシュノーケリング

今日は恩納村がオフショアになる南東の風でしたが、残念ながら波なし。波のある太平洋側はオンショアチョッピー。

自分はアメリカ人の間で”人魚の洞窟”(Mermaid Grotto)として知られているポイント、通称アポガマへ友人とシュノーケリング

真栄田岬よりも珊瑚が多く、きれい。脳みそを思わせる珊瑚とか、

カーペットのように敷かれているソフトコーラル?

アウトにブイがあって、小魚の宮殿になっていた。

ブイは水中の別のブイに繋がれていて、

水中のブイには珊瑚も育っていた。

「おはようございます!」

っと、突然現れたアナゴ

動画

さて明日は少し太平洋側、期待できるか。

南シナ海にある熱帯低気圧はほとんど停滞、今後は北寄りに進んで台風になると予想。グアム島の南西の海上に発生した熱帯低気圧はあまり発達することなく西北西に進み、衰弱すると予想。

南南西4mなら、伊計島でなんとかサーフィンできるかも。

東シナ海側は波なしの予測。

7日には低気圧の影響でうねりも。台風ポイントでサーフィンできるか。

前線が停滞している時は、それが本島の北部に位置するか南部に位置するかで著しく風向きが変わるので、予測も困難。明日は太平洋ポイントの風向き、強さをを見ながら、サーフィンするか否かを決めると良いかもしれません。


  • -

恵みの雨…. イタロが優勝

今日は沖縄にとっては恵みの雨。観光客にとっては残念な雨。

それでもお客様と一緒に水遊び。海の中は雨でもきれい。

エメラルドの洞窟で雨宿り。

干潮時にはスネサイズの波が割れていた。

伊計島はチョッピー

明日の予報では、真栄田岬がグラッシーになる南東。

しかも微風なので、西海岸に波があればどこのポイントもサーフィンができるはず。しかしながら波はなさそう。

太平洋側、風が南東でも微風ならサーフィンできるかも。数日後にはフィリピン海で発生する可能性のある熱帯低気圧に期待したいところ。

昨日お客様からいただいたスイカ。

よく見ると、大砲の玉のようなデザイン。中は真っ赤でした。

ぺロリ。

バリ島のクラマス CTの動画、ハングリーなブラジリアン、イタロが今年のパイプマスターに輝いたミッシェルを下す。ただ、以下の決勝の試合よりも…..

 

以下のジョディとの試合の方が面白いです。前半はジョディが優先だったものの、イタロがスゴ業を見せてパーフェクト10。ちなみにイタロは若干24歳で身長168 cm。ジョディはベテランCT選手、30歳で190cm.