Author Archives: kanrisha

  • -

シメルー島サーフトリップ1st Day メダンで一泊

先週の月曜日にコンテナが搬入してからというものの、カヤック引き渡しで忙しく….

続々と来てくださる。

SUPご注文の石垣のお客様のためには那覇港へ妻と二台で。

自分でデザインしたスレーターデザインCymaticの板、沖縄で試すひまもなく、シメルー島サーフトリップの準備の日が来てしまった。もうええわ、シメルーで初乗りやでぇ。

昨日、デッキパッドを貼る。まずはテールから。

自分は格好は気にせず、ワックスが好きでないので、デッキ部にもガンガン貼りまくる。

デッキパッドを貼っている間、娘たちはカートで遊ぶ。

今朝9:00那覇発のJetstarで、お昼過ぎにシンガポールに着く、国際空港トランジットでシンガポールには入国せず、そのままメダンに。

時期を選べば意外と安い、Jetstar 那覇⇔シンガポール⇔メダンのチケット。燃油サーチャージ、機内食、受託荷物20kg1個、そしてボードチャージも全部入れて往復6万円でおつりが来た。

シンガポール付近ではこんな風景も。珊瑚棚に建てられたコテージ。台風とか高潮の時は問題ないのだろうか。

メダン空港に到着して驚いたのは、サーファーはだれもいない。その気配すら。ボードを持っていたのは自分だけ。

今回は初トリップなので、メダンからシメルー島のチケット、シメルー島の10日のホテル、サーフガイド、食事、送迎はすべて旅行会社経由で手配。

空港では本当にドライバーが待っててくれるのか不安だったが、問題なし。無事ホテルまで送ってくれた。

ホテルのスタッフもとても親切で、チップなどはまったく期待せず、荷物を置いたらすぐに笑顔で去っていった。

予約されていた部屋はコテージ、素敵なお庭に囲まれている。

中もきれいで、なんと346,000ルピア(日本円で3千円弱)。恐らく、家族4人で子供たちと添寝で泊っても同じ値段だろう。

空港間との無料送迎シャトルバスもあるので、次回自分で手配するときはこのホテルを利用しよう。忘れないために、ホテルのURLアドレスもメモ。 https://web.thongsinn.com/

夕食は生ビールとアボカドのスムージー、そしてチャーハンと肉の料理を頼んで150,000RP, 日本円で1200円程度。

シンガポールの空港も、メダンの空港も、そしてホテルも無料Wifiが充実。ホテルでは、娘たちともLineで顔ごっこ。便利な時代になりました(昨年の上海では中国政府規制によりGmailが一切使えず苦労しましたが…)。

明日も旅行会社が手配したドライバーが朝、ホテルにピックアップしに来てくれて、メダン空港へ。そこからLion Airという飛行機でシメルー島へ行く。

つづく….

 

 


  • -

チョッピーでパワーのある波、板が真っ二つに折れた… スレーターデザインCymaticの板!?が来た。

今日は真栄田岬、サイドオンでトリッキーな波。サーフガイドでお客様と一緒にサーフ。

途中から晴れ間も見えて、とても楽しかったのですが….

このあと頭サイズのホレる波で….

お客様の板が真っ二つに折れた。

お客様の板といっても、うちのショップのレンタルの板。ちょっとへこむも、お客様は「弁償します」と何度も言ってこられるとても誠実なお客様。もちろん弁償などは請求しません。その後「折れちゃったぁ」と記念撮影。

午後はコンテナ搬入。

この中で一番、楽しみだったのはスレイターデザインのCymaticをベースに自分でデザインしたボード

しっかりラッピングされている。

レールの大きさに切られた発泡スチロール

同じようにデッキとボトムにも。

発泡スチロールを取り除くとプチプチで包装されていた。

プチプチを取るとさらに紙で覆われている。

そしてついにバンブーが現れた。

フィンボックスの収まり方をチェック。

樹脂での収められ方も問題なし。

設計通りにシェイプされていた。

フィンを装着したりデッキパッドを貼る暇はなく、倉庫の整理であっという間に日が暮れ、晩にはカヤックご予約のお客様が引き取りに来られる。

明日にでもテストライドをしたいのだが、時間がない。。。。来週からシメルー島へ。この板を持っていくべきか迷っている……