Monthly Archives: 12月 2018

  • -

久々にいい波… 千葉に行ってきました。

先週も沖縄本島東西南北、各ポイントで日を選べばいい波が来ていたようで。

水曜日、読谷某ポイント

木曜日、真栄田岬

火曜日はスネサイズだったのに…

スネでもサーフスクールはできた。

今日も真栄田岬は頭サイズの波が来ていて、風が北東ではなく東北東だったのでサーフィン可能でした。

明日もうねりが残っていればサーフィンできるかもしれません。

太平洋側は波はあるもののオンショアチョッピー

さて、先週末は家族でおじいおばあのいる千葉へ

摂氏9度と寒かった。寒い時はおでんがうまい。

帰りは那覇空港近くの豊見城のタカラそばで沖縄そば、二人ともサラリーマンのおっさんのような食べ方しとる。


  • -

12月にビキニでサーフィン! 明後日は伊計島か

昨日の夕方、そして今日も風弱く、波のある太平洋側各ポイント、サーファブル、まあまあ良かったですね。

明日はまた北東になるので、もし砂辺にうねりが入ればサーフィンができそう。明後日はまた微風、しかも西寄りになるかも。そうなると伊計島が楽しみ。

昨日は南東で、真栄田岬オフショア。しかし波はスネサイズ。

SUPやシュノーケリングにはとても良いコンディションで、お客様には喜ばれる。ちなみにこのお二人は前日に沖縄のフルマラソンを完走。年に数回フルマラソンに参加されるという強じんなお二人でした。毎週二回12kmを走るそうな。自分にはまず無理。

アウトに行けば水も澄んでいる。さすがフルマラソンを完走されるだけあって、潜り方もリラックス。

今日はヒザ波、風弱く。

サーフィン体験には良いコンディション、何度も立てた。

欧米の方々はアジア人よりも体温が高いのでしょうか、水温が多少低くても全く問題なく、この12月に水着でもへっちゃら。ウェットスーツをお貸ししたら、「わたし、すごい体温が熱くて。水着でもいいですか?」

「そうですね、今日は波が小さいので、大丈夫ですよ」

ところで先月の南台湾サーフィンの動画、一部やっと作れました。沖縄に戻ってつくづく感じます、台湾は波がコンスタントでほぼ毎日サーファブル、干潮時でも問題なく、一日中サーフ可能、上達も早いだろうな、と。