Category Archives: ショップ立ち上げ奮闘記

  • -

千葉サーフトリップ

昨日と今日は千葉のサーフショップに営業を兼ねて、サーフトリップ。車は一週間で一万円というガッツレンタカーで借りる。予算の関係で軽自動車の営業車、(;´д`)トホホ。しかし、とてもきれいで乗り心地よし、全くNo Problemです。

car

Grom8’0の板を持っていくつかのショップを営業。目的は売り込みというより、こちらの板をたたき台にして、千葉のサーファーたちのニーズのヒアリングをすること。各ショップの店長さんたち、いろいろと親切に、また熱く語ってくれました。

御宿のショップオーナーはカリフォルニア出身のアメリカ人で、奥様は日本語英語流ちょうな韓国人。今度沖縄にサーフしに遊びに来ると言っていた。沖縄はハイタイドの時しかサーフできないよと伝えたら、驚いていた。

dell

営業はこれでおしまいで、あとは千葉の房総半島サーフトリップ。

昨日は部原で小さいながらも、風なし、面ツルのインサイドのグッドウェーブをショートボードで楽しむ。

hebara

部原はかつて世界のASPワールドツアーが開催されていた場所。ここではトムカレンが優勝したり、まだ十代だったケリースレーターもサーフィンしていたところ。わたしは高校3年生でした。さすがに、グッドウェーブの日が多いです。

当時の部原と環境は変わり、今ではすっかりきれいな無料駐車場が整備され、無料シャワーも設置されていた。

onnjuku

千葉は無料駐車場、無料シャワーが自治体によって設置されているポイントがけっこうあります。沖縄もいつかこうなるでしょうか。

さて、今朝は部原をチェックした後、波が小さかったのでさらに南下しシークレットポイントを探す。

lighthouse

結局、鴨川のマルキポイントでサーフィンすることに。ここはつい先日の10月に 「White Buffalo Women’s Pro」が開催されたポイント。

kamogawa

昨日の部原とほぼ同じコンディション、セットでコシハラとサイズは小さかったのですが、グラッシーなクリーンウェーブ。

本日はGrom8’0 SUPボードでサーフィン、千葉のハラコシサイズのビーチブレイクにはピッタリ、十本以上乗れました。

明日は千葉北ポイントの飯岡で、このGrom8’0 SUPボードを林プロに渡す日。

天気は良さそうですが、波は小さそう。でも風はなさそうなので、ロングボードやSUPにはちょうどいいかもしれません。

 

 


  • -

千葉に着きました…

今朝、那覇空港を出発。

上空から見た空港そばの海は北風で大荒れ。

oki

成田空港着陸前に千葉県の上空から九十九里浜を撮影、いい感じの波が来てました。

1

うーん、明日はいいサーフィンできるかな。

2

空港の到着ロビーのターンテーブルでGrom8’0のSUPボードが来るのを待つも、一向にやってこない。と、思いきや別のドアから係員が手動で運んできてくださる。それもそのはず、ターンテーブルには収まらないですね、この大きさ。

3

ちなみにバニラエアーで、こちらの受託手荷物は4000円。

今回はバーゲンで片道2980円のチケット。自分の航空券より受託手荷物費用の方が高かった。

那覇空港でも成田空港でも、LCCターミナルとメインターミナル間はシャトルバスで移動。

シャトルバスの中にこの板を入れるとかなりのスペースをとりましたが、他の乗客の皆様、お優しい方々で苦情はなし、助かりました。

明日は一宮、勝浦方面のショップにこのボードを持って営業予定。といっても、本気で営業ではなく、自分でサーフィンしながら、寄れそうなショップに入って店長に会えればお話しする程度。とにかく、ショップの数は結構ありますからね、この辺には。全部に前もって電話してアポ取りしてから訪問となると、かなりの日程が必要。

今回のメインの目的は、JPSAのプロロングボーダーに乗っていただき、感想を聞いたり、ライディングを動画に収めること。

miku

果たして人様より高い値段で運ばれた、この板、日本のサーフィンのメッカ、千葉で受け入れられるか。。。。