Author Archives: kanrisha

  • -

台風13号接近・娘たちショートボード・農家になるぞ

台風13号、先島諸島に直撃へ
強い台風13号(レンレン)は石垣島の南南東を東にゆっくり進んでいます。

今後は発達しながら北上し、5日(木)に先島諸島に接近・通過した後、東シナ海を北上し朝鮮半島に向かう予想。

◆レンレン:香港の言葉で少女の名前

本日は太平洋側、荒れていましたが強い東の風でサーフィンができるようなコンディションではなく。

一方、真栄田岬はオフショア、でも波はスネヒザ。それを予想してお客様には今朝7時にショップに来ていただき、潮位120cmくらいでなんとか割れる波でサーフィンスクール。

8時を過ぎて140cmを上回ると、ほぼ波は消滅。赤丸で囲った部分でリップがなんとかヒラヒラする程度。サーフィンスクールも不可能。

9時からは台湾からのご一行様を案内。雲行きも途中から怪しくなり、一時的な強い雨も。

さて明日ですが、風向きはオフショアなので、午前の満潮時にうねりが届けば東シナ海側の各ポイント、サーファーでにぎわう。でもおそらく、うねりは明後日の方が期待できそう。

先日、夏休み最後で娘たちとサーフィンをした。

今回初めてショートの板を使う。自分も使用する5’7を下の娘に、6’0を上の娘に。子供たちにとってはファンボード。

 

最近近所の農家のおじさんから3万円でメスの子ヤギを購入。

名前は花ちゃん。廃材使って小屋も作った。不思議なことに花ちゃんはすぐに小屋の中に自ら入ってくる。ペンキも塗りたて、匂いもまだあるのに。

農地を無償でオファーされたので、このヤギで除草しようかと思い、現在ヤギについて勉強中。恩納村図書館でヤギ関連の本すべてを探し、合計三冊見つけた。

調べれば調べるほど、ヤギのすばらしさに驚かされる。糞は匂わない、ヤギ糞は肥料として鶏糞や牛糞よりベター、エサは雑草なので犬のようにドッグフードを買う必要なし。沖縄の青草には水分もミネラルもあるので、岩塩ミネラルとか水は必要なし。沖縄ではヤギ肉の需要もある。

花ちゃんを飼ってみて、行けそうなら真栄田でマリーンビジネスの傍ら兼業農家になることも検討中。

花ちゃんにはたくさんの子ヤギを産んでもらいたい。特に以下の動画を見てからは….


  • -

台風10号通過後しばらくグッドウェーブ 今週末から11号

先週は台風9号、10号通過で沖縄本島東西共にいろんなポイントでグッドウェーブが楽しめたのではないでしょうか。

かなり大型の10号は日本海に行ってもしばらくは、沖縄本島の東シナ海側に腰サイズの面ツル、クリーンウェーブをもたらした。

台風が近い時は強風と荒波でツアーも二日間中止、それでも普段まったく波の立たないポイントで、真栄田ビーチが荒波クローズアウトでも体験サーフィンができる場所を発見!

通常は真栄田岬がクローズアウトでもマリブビーチ(久良波海岸)でサーフィンができたりしますが、あそこは契約していないマリーン業者立ち入り禁止なので、この新たなポイントを見つけれたのはラッキーでした。

お姉ちゃんと妹が同じ波に乗る。

少し収まれば真栄田ビーチでも。

お盆の週は複数の家族連れのお客様が来てくださる。

さて、本日はほぼフラット

それでも潮位100cmくらいでやっとブレイクする波を捕まえてサーフィンスクール

このポイントに毎年梅雨の時期に来るアジサシ。今日見たら無事二匹のひなが成長していた。

今週はずっと波のない沖縄本島、後半は台風11号でうねりを期待できるか。

ところで那覇にはスケートリンクがあるんですね、友人に誘われ行ってきました。

生まれて初めて氷の上を滑る。

自分も妻の手を握ってスースー💛