Author Archives: kanrisha

  • -

台風9号明日沖縄に接近

台風9号は先島諸島に接近の恐れ

大型で強い台風9号(レキマー)は沖縄の南海上を北北西に進んでいます。今後は発達をしながら北西に進み、8日(木)から9日(金)にかけて先島諸島に接近する恐れがあります。

レキマー:ベトナムの言葉で果物の名前

ということで、本日はまずホームの真栄田をチェックすると波はスネ。まだ東シナ海側にはうねり来ておらず。

太平洋側は大荒れ。

オンショアの風ガンガン

台風時の定番コース、昆布ポイントをチェック

波が厚くてサーファーの皆さん苦戦。勝連半島の某ポイントへ行ったらオンショアチョッピーの中でもパワーがあったのでショートでも楽しめた。

明日も東寄りの風が強いので、もし東シナ海側にうねりが入ればグッドウェーブが期待できる。とはいうもののサーフィンは大自然が相手、こまめに気象庁の最新情報を確認しましょう。

ところでブログ、一か月ぶりでご無沙汰しております。毎日ブログを書いていた時期は夜の大切な子供たちと過ごせる時間が犠牲になっていて、ディリーブログを止めてからはお陰様で多くの時間を子供たちと過ごせています。

日中も仕事がない時は海で子供たちと遊ぶ。

サーフィンで波にまかれた時の備えとして、ジャンプ遊びをさせる。

この遊びにハマる。

妹も。

7月は千葉に行って通販の倉庫を作っておりました。倉庫はプレハブハウスでプラモデルのように組み立てられるもので、中国から二つ輸入。海上コンテナもついでに購入。コンテナから二つのキットを出すのには苦労した。

二つのうち、一つだけ組み立てる。

建築許可申請のいらない10平米未満の大きさ。

5秒のタイムプラス動画

カヤック販売も好調

ツアーも好調

皆様に感謝。

上記の記事を書いた翌日、東シナ海側の某ポイントはグッドウェーブでした。

この同じポイントがさらに翌日来てみると爆発していた。


  • -

カーチーベー波 沖縄マンゴー一個100円

先月末梅雨が明けた沖縄、先週からまた梅雨前線が南下し雨の日が多いこの頃。

波も東西ともにパッとしない日が続く。

こういう時は潮位が110cm~130cmの時のスネ波ブレイクを狙ってサーフィン。130cmを超えると波が割れない。

先週末の日曜日からカーチーベーの南西の風で東シナ海側はサイズアップ、腹腰の波も。

時間帯、潮の上げ下げ、風向きでコンディションが著しく変化。タイミングが合えば、30分くらいだけクリーンウェーブ。

その後はまたチョッピーになったり、満潮になれば波が割れなかったり。

今日はサーフィン王国のオーストラリアからファミリーが。

スキンダイブも楽しまれる。

南西なので太平洋側の伊計島はサイドオフ、でもサイズが小さい。満潮になると波が割れない…

さて、近所のおばあが沖縄マンゴー袋詰め、10個1,000円で販売。

娘の右手にあるのはオマケでいただいたベイビーマンゴー。それを含めると一個50円の計算になる。

我が家ではこのように切って食べます。

種をしゃぶるのもマンゴーの醍醐味