Category Archives: ショップ立ち上げ奮闘記

  • -

土地購入、真栄田の村民おじいおばあ、優しい…

最近なかなかいい波がありません。オフショア、面もグラッシーなのですが、肝心の波なし。

時々晴れ間も見えるが、曇りの多い今日この頃。

天気図を見ると、どうやら梅雨前線が。このまま梅雨に突入か。

ところで、先日千葉に行って通販の倉庫用に土地を購入しました。本州に送るには本州からの方が安いので。

なんと50万円!東京オリンピックを翌年に控えているものの、千葉や茨城などの土地の値段は一向に上がらず、宅地でも一坪一万円以下の土地もあり。東京オリンピック・サーフィン会場となる志田下(釣々埼海岸)から車で15分圏内の長生郡にも、掘り出し物の土地あります。たとえば、以下の宅地は50坪で30万円…

沖縄では考えられない価格です。

土地購入の登記は勉強の意味もかねて自分で申請することに。司法書士の先生に頼むと10万円くらい取られますからね。かかった費用は登録免許税の15,300円のみ。15,300円分の収入印紙を買って登記申請書に貼る。

こちらの千葉の配送センターから通販で発送するものに以下のボードがある。

製造も順調で本日ファクトリーから画像が送られてきた。

デザインした3Dファイルを送って、シェイプマシーンで削ってもらう。

過去にサンプルで作ったマシーンシェイプによるボードについてはこちら

 

さて、真栄田にショップを構えて5年目に突入。当初はご近所の皆さんから冷ややかな目線を感じましたが、今ではご挨拶してくださり、とても親切です。今日はご近所のおじいが、「おーい!セロリいらんか?」と。

「え、いいんですか、では是非!」

大きいのを選んでくださる。

「農薬は一切、使ってないからね」

その証拠にいた、いた、いろんな虫が。

最近娘がはまっているLEGOのアンドレアの頭にのせる。

娘もハッピー。

真栄田区のおじい、おばあ、とても優しいです。それゆえにもサーファーの皆さん、真栄田区の農道違法駐車はやめましょう。

真栄田海岸保全利用協議会からの警告


  • -

チョッピーでパワーのある波、板が真っ二つに折れた… スレーターデザインCymaticの板!?が来た。

今日は真栄田岬、サイドオンでトリッキーな波。サーフガイドでお客様と一緒にサーフ。

途中から晴れ間も見えて、とても楽しかったのですが….

このあと頭サイズのホレる波で….

お客様の板が真っ二つに折れた。

お客様の板といっても、うちのショップのレンタルの板。ちょっとへこむも、お客様は「弁償します」と何度も言ってこられるとても誠実なお客様。もちろん弁償などは請求しません。その後「折れちゃったぁ」と記念撮影。

午後はコンテナ搬入。

この中で一番、楽しみだったのはスレイターデザインのCymaticをベースに自分でデザインしたボード

しっかりラッピングされている。

レールの大きさに切られた発泡スチロール

同じようにデッキとボトムにも。

発泡スチロールを取り除くとプチプチで包装されていた。

プチプチを取るとさらに紙で覆われている。

そしてついにバンブーが現れた。

フィンボックスの収まり方をチェック。

樹脂での収められ方も問題なし。

設計通りにシェイプされていた。

フィンを装着したりデッキパッドを貼る暇はなく、倉庫の整理であっという間に日が暮れ、晩にはカヤックご予約のお客様が引き取りに来られる。

明日にでもテストライドをしたいのだが、時間がない。。。。来週からシメルー島へ。この板を持っていくべきか迷っている……