Category Archives: 沖縄の生活

  • -

約束果たす…..

一昨日前に、娘たちに約束しました。

 

「明日の夕食は、刺身だよ~」

 

そして昨日4時に起きて準備し、5時半に泡瀬港に集合。

沖縄本島、太平洋側の沖に向かって走ること一時間以上、水深1,000mの地点へ。

途中、サーフィンができるようなポイントはなく、波は高くて船は揺れ揺れ。

船のテール部の波の盛り上がりに注目↓↓↓

オンショアバリバリ

スナック、ランチ、ビールなどを運び込むも、みんな船酔いに悩まされ、私以外誰一人、食物を口にする者はいなかった…

私は日頃からサーフィンとSUP、カヤックで鍛えているせいかなんとか持ちこたえ、しっかりランチをいただいたものの、さすがに船上でビールを飲む気持ちにはならず。

ちなみにビールはベネディクティナー ヴァイスビア、アメリカ人の友人が持ってきてくれたドイツ製のコクの深いやつ。うーん、飲みたかったー。

酔いと闘いながらも勇敢な8名達は竿を海に投げる。

おっと、来た来たぁ~!

わたしの竿に大物が引かっかるものの、釣のビギナーである私はどのように対処すればいいか分からず、ただただ船長の言うままにリールを巻くも重くて重くて腕の筋肉がギブアップ、船長に竿を渡す。

10分くらい格闘して、すくい上げた小マグロ!

他にもこの日はチームで大きなシイラを数匹ゲット。

船長曰く、本日はバッドデーで普段と比べてほとんど釣れなかったとのこと。

しかし私はビギナーズラックで、シイラとマグロ、そしてカンパチのベイビーを二匹連れたので大満足。

帰りに泡瀬漁港の兄ちゃんに一匹300円で三枚におろしてもらう。

シイラは以下の図の魚にそっくり。

クーラーボックスを持っていない自分は、通常濡れたウェットスーツを入れる大型ソフトバケツに魚を入れるも、濡れた5mセミドライフルスーツ+ブーツ+グローブよりも重くて、急いで友人3ファミリーの家に立ち寄って、おすそ分け。

かなり軽くなって、ようやく自宅に着いた時には娘たちに約束果たしたことで大歓迎される。

刺身、うっめー!

船の上ではだれ一人飲めなかったあのドイツ製のビールとマグロの刺身、うまかったです。

最高の一日でした。

しかし改めて考えると、釣りは高くつく趣味、こんな贅沢は一生に一回か二回くらい。やはり趣味としてはお金のかからないサーフィンの方が自分には向いていると感じる日でした。マグロを釣った時は、伊計島でドルフィンスルーを10回するよりも疲れたし。

動画↓↓↓


  • -

波の音30分と45分 流れっぱなしで海をずっと眺めたい方へ。

沖縄スローライフ

リラックスしたい方へ。

沖縄の海の波の押し寄せる音を聴きながら、青い空、青い海、崩れる白波、ゆっくり動く雲、時々波に乗るサーファー、時々動く漁船、そしてたまーに見える手前でダイブしている漁師、どれを見ても飽きないかもしれません。

先日、ホワイトビーチでサーフィンした時の編集前の動画です。

以下の動画も同じくホワイトビーチで撮ったものですが、やがてサンセットに入る夕方の45分。こちらも最初は一人のサーファーが、やがてもう一人、スーパーキッズが、そして最後に彼のお父さんがジョイン。

上記二つの動画を同時に流すと、波の音がさらにパワフルになります。

 

こちらも何とも言えない波打ち際の音です。