今日はスーサイドで早朝サーフィン

  • -

今日はスーサイドで早朝サーフィン

Pocket

沖縄本島、高気圧に覆われて穏やかな天気です、気温も高くなり日中は20度を上回る予測。

風向きの予想は北東ですが、朝は風速が2m,3mと弱い予測だったので、伊計島で早朝サーフィンができるかと思い、サンライズの時間にウェブカメラでチェック。

波のサイズ、ハラコシは十分ありそう。

ただ風は5mと予想以上に強く、これならスーサイドかなと思い、速攻で糸満市へ車を走らせる。その時点で7:15。スーサイドに行くつもりはなかったのだが、なぜだかいつの間にか車の中に乗っていた。サーフィンしたいという強い潜在意識のせいだろうか。

那覇空港自動車道無料区間を通って途中、豊見城で降りる予定がうっかり終点まで行ってしまい、しかたなく瀬長島のバイパス経由でスーサイドへ。サーフタイムは9:30までとあせりながらの運転。しかしバイパスが道路工事で混んでいて、結局海に入れたのは8:45。

サーフポイントに着いて見ると、波のサイズが予想以上に小さい。ただ、潮が引き始めていてヒザモモサイズの波が割れていた。

十分サーフィンはできるコンディションだったので一時間弱、ショートボードで遊んだ。

南部のポイント方面は信号の数がやたら多いと感じながら、長い道のりを経て帰途に着く。我が家から伊計島に行く時は信号の数は五指に満たない。ちなみに宮城島、浜比嘉島、伊計島には信号は一つもない。

伊計島はどうなってるかなとチェックすると、相変わらずオンショアチョッピー。この調子だと夕方のサーフタイムもサーフィンはできないかな。

今日明日は沖縄本島、どこのサーフポイントも波は小さいです。

砂辺

真栄田岬

明日は東南東の風向きになるので、もしうねりが少しでも入れば、真栄田岬がクリーンウェーブ、期待できます。

さて昨夜は娘たち、生まれて初めてウズラの卵というものを食べました。

昨夜の夕食も4日前に釣ったマグロ、まだ食べてます。

上の娘はアーティストで(サーファーにはなりそうもない)、サラダをタッパの蓋に載せてアートワーク。

食後はママの服をつけて鳥の真似ごっこをしていた。うずらの卵を食べたからかな。