トイレ DIY

  • -

トイレ DIY

先日、真栄田岬の地主に創業補助金採択されなかったことを伝えると、「補助金なんてもらわんでもやってけるような計画せいー」とカツをいられた。

そして、「よく考えて、借りたいなら改めて来なさい」と。

今晩、正式に借用を依頼する。

もし貸していただけるとなると、限られた予算で以下の10年以上使われていない事務所を改装する必要あり。。

150402 (3)

予算を削る方法は何と言っても、Do It Yourself, DIY。

実はわたくし、以前モスクワに住んでいた時に、スケルトンのアパートのトイレをDIYで作ったことがあります。

その時の画像↓↓↓

R0010436

R0010438

R0010491

R0010580

R0010531

R0010604

R0010662

R0010682

R0010686

R0010694

R0010669

R0010704

R0011444

R0011292

Do It Yourself.

前進するのみ。

やるしかありません。

 

 


  • -

インストラクターに同行

沖縄、梅雨ですが昨日はとても天気が良かったですね、本日も良い天気になりそうです。

昨日は、恩納村のショップの友人のところで、シュノーケリングのインストラクターに同行して、真栄田岬青の洞窟でのトークとパフォーマンスをしっかり学んできました。中国人の方々が圧倒的に多かったです。私は、幸い中国語ができるので(以前、中国で一年だけ生活したことがある)、中国語も使って、仕事が軌道になるまでは他のショップで臨時インストラクターができるようにというのが狙いです。

1
シュノーケリングの後は、真栄田岬にサーフィンに行きましたが、残念ながら波はヒザ、サーフィンは無理でした。

昨日は平日でしたが、アメリカがメモリアルデイで、アメリカ人の方々がたくさん裏真栄田のビーチにおられました。

サーフィンができなかったので、裏真栄田を探検しましたが、裏真栄田にも素敵な洞窟がありますね。十分このコースでもお客様を満喫できそうです。

岬を超えて、青の洞窟に行こうとしましたが、岬は釣り人が投げ釣りをしているのと、流れが強いので、このコースで青の洞窟にカヤックやSUPで行くのは良い案ではないことを確認。

さて、本日の伊計島ポイントの画像です。

サイズは、ヒザコシ、現時点で風が弱いので面はいいです。

2

1 (3)

1

5