Monthly Archives: 1月 2016

  • -

鼻を守る

昨日と一昨日連続して、鼻をぶつけた記事を書きましたが、英語で見るとこのテーマの記事がありました。

*これからサーフィンを始める方は、決して「サーフィンが危険で鼻をぶつけるスポーツ」だとは思わないでくださいね。わたしは数十年間サーフィンして、ボードで鼻をぶつけたのは、昨日と一昨日の二回だけで、その他に大きな怪我をしたことは一度もありません。

surfing

 

この記事を見ると、

  • ワイプアウトしたら顔や頭を手で覆う
  • 他のスポーツでも鼻をぶつけることはよくある
  • 100%避けられる方法なんてない

といった、ごく当たり前のことしか書かれていませんでした。

しかし、鼻を守るグッズについても言及されていて

guard

 

さすが、アメリカ、NBAのバスケットボールがポピュラーで、こんな保護マスク(Protective Mask)が紹介されていました。

正式には、ノーズガードと言うようです。アメリカ人は鼻が高いので、スポーツの最中に、鼻の骨折というのはあり得るようですね。

 

さっそく、いくらするのかなと思い、EbayやAmazonでチェック。

nose

調べても、結構ごっついのしか見つからず。

noseq

 

お値段は、5,000円弱。

mask

個人的には、以下のモデルが欲しいのですが、こちらの販売は見つかりませんでした。

noseg

 

販売されていないなら、自分で作るしかありません。

 

DIY

Do It Yourself!

 

Youtubeでみると、自分で作っている人がいました。

nosem

 

彼は、バスケットボールをして鼻の骨折を経験済み。それで、独自のマスクを作ります。

この動画の一番いいところは、完成時に喜ぶ、彼の子供のような純粋な笑顔です。全部で5分もあるので、忙しい方は最後の二秒だけでも、見る価値あり。

 
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

サーフィン ブログランキングへ

健康食品の広告

5ドル割引になります。

shu

 

lesson
 


  • -

Size is getting down? 西側サイズ残るかな

Sunabe still look good this morning. But the size is getting down than yesterday. There are 3-4 foot waves in Ikei too, but it seems choppy. 伊計島のウェブカメラ故障中。我が家の窓から見える〇〇〇のアウトですが、白波確認できますので、サイズ、ハラくらいはあるでしょう。風は北東で面は良くありませんが、午後のサーフタイムで風が5m以内なら、きっとサーフィンできるでしょう。砂辺は今朝の早朝サーフィンはまだ可能でしたが、果たして午後までうねりが残るか…。

wind

Today 西側は昨日よりサイズダウン

okinawa

Yesterday 昨日↓↓↓

surfing

 

Sunabe (富士家のカメラ) 本日の早朝サーフィンの砂辺、インサイドブレイク。昨日の砂辺は、結構良かったですが、果たして本日、午後までうねりが残っているか…..

sunabe

 

Maeda Point 真栄田岬の青の洞窟のうねりも昨日より小さいが、風向きと強さによっては、今日の午後、サーフィンできるかも。

maeda

surftime

 

ところで、昨日金武町の億首川のマングローブ・シーカヤックに下見に行って、かなり良かったので、今日は家族を連れて満潮時に行こうと思いましたが、あまり天気が良さそうでないので、今度にします。

manglove

この冬の時期は渡り鳥やカモ、見たことのないような鳥さんたちがいっぱい。kayak

 

沖縄本島の天気予報は下り坂

surflesson

sup