Category Archives: 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report

  • -

ここはゴールドコーストか!

約半年の投稿になります、皆様ご無沙汰しております。

今年は沖縄に接近する台風の数がめずらしく少なく、異常気象でしょうか、台風ルートが通年と異なり、いきなり本州に入ったり、中国大陸に入ったりと….

そのせいか分かりませんが、今年はかなりの数の珊瑚が白くなり壊滅状態。上から見ると一見きれいなのですが、この白化現象は決して喜べるものではありません。

白化現象とは、造礁サンゴに共生している褐虫藻が失われることで、サンゴの白い骨格が透けて見える現象です。 白化した状態が続くと、サンゴは共生藻からの光合成生産物を受け取ることができず、壊滅してしまいます。 サンゴの白化の原因は、温暖化等による海水温の上昇と考えられています(水産省ホームページより)。

さて、今年はインバウンドで日本全国、観光地には欧州からの観光客が過去になく多くなっていて、うちのショップにも結構来てくださっています。彼らは日本人と異なって、シャワーとか更衣室など全く気にせず、Easy going で、こちらとしても、やりやすい….

さて、私事ながら母親がついにがんで入院してしまいました。これまでとっても元気だけあって、家族は驚くとともに癌の現実に直面しています。

入院先が鴨川マルキポイントのすぐそばにある病院で、母親の個室に入った途端、驚きました、「ここはゴールドコーストか!」

 

 


  • -

真栄田ビーチクリーニング 戦争と平和 そして怪我

昨日は山田小学校の定例の真栄田遊歩道草刈りに参加した後、娘と一緒に別のイベントのビーチクリーニングにも参加

真栄田地区の子供会が主催している定例のビーチクリーニングです。こどもたちは山田小学校の児童さんたち。

良識のない人が散らかすゴミで、かなりの量が毎回集まる。

歴史的に大切なスポットもきれいにする。以下は沖縄戦時に襲ってくる米軍艦隊を迎え撃つために日本軍が作ったトーチカがあった場所。今となっては、写真を撮ったり遊んだりと平和な場所だが、79年前にここにいたらどうなっていたか想像するだけで恐ろしい。

自分にはモスクワ時代に知り合ったウクライナの友人がいて、彼は現在ウクライナの戦場近くにいる。

下の図の青で囲ったところだ。

 

下の図の黄色の点で、ドネツクのそば。ロシア軍がグングン攻めてきている、あとは時間の問題かもしれない。

 

 

彼とは昨年Facebookで連絡を取って以来、今は取れていない。

この地域では79年前の沖縄と同じことが、現在進行形で行われている…..

そういうことを考えると、周りに変なことを言われたり、自分の期待通りに物事が進まないとかのささいな理由で悩む自分が恥ずかしい。

ヘレンケラーの名言を思い出す。

“I cried because I had no shoes, until I met a man who had no feet.”

「私は靴のことで不平を言っていた….. 足がない人に出会うまでは」

 

さて、ビーチクリーニングをしながら海を見ると、波はありましたが、オンショアジャンクでした。

先週はオフショアでグッドウェーブの日があり、上手くもないのに調子に乗ってバレルをチャージ。

シャローな場所だったので痛い目に…

ウェットを着ていてこの傷。着てなかったら結構やばかった。同じような傷をおしりと背中にも負った。こういうケガはかなり久しぶりだけど、沖縄でサーフィンすると数年間に一回はこういった怪我を負うことがありますね。

以下の動画は6年前のだが、ちょうどこんな感じの波でした。