Category Archives: ショップ立ち上げ奮闘記

  • -

伊計島グラッシー そして真栄田岬でもなんと体験サーフィンできました。

今日も伊計島、グラッシーで若干昨日よりサイズが落ちてたもののクリーンウェーブ、サーフガイドのお客様たちは大ハッピー。

 

波待ちしても、気持ちがいい。クリーンウェーブとクリーンウォーター

お客様のお一人、アウトから私がカメラを持って待機していたインサイドまでロングライド。

一方東シナ海側の砂辺も朝グラッシーだったものの、サイズがまだ小さし。

しかし、真栄田岬ではSUP9’10を使ってサーフレッスンができました。

香港からのお客様で、波がほぼなかったのでSUPに切り替え、でもサーフポイントまでパドルアウト。

すると、たまにヒザサイズの波が割れていたので、サーフレッスンを催行、意外にも体験サーフィンできました。

ハッピーなお二人。

ところで最近、Alpenflowの7’にはまってます。結構ロングのように走りつつも、ショートのように操作性にも優れている。

今朝、このボードにお邪魔虫が。

しっかり安定してボードに乗っている。腰を低くして重心が低い位置に。視線も正しい。ボトムターンをする時はこのバッタの真似をしましょう。

Alpenflowの8’8, 8’0, 7’0は9月に入荷予定です。

さて明日も沖縄本島は高気圧に覆われます、熱帯低気圧の影響はなさそう。

朝一なら風は弱く、クリーンウェーブが期待されます。

今日は業者に取りに来てもらった、OSGのショップを二年前に初めてずっと捨てるのに困っていた段ボール

以下の段ボールは今回持っていってもらったものではなく、今回トラックに積めなかった分。

約二年分結構膨大な量でした。

やっと段ボールを回収してくれる業者を見つけられたので今後は溜まることないと思います。

備忘録として:名護の業者 098-937-6473

さて明日から三連休、超ハードな三日間が続く…….

今日はその準備の一環としてカヤックのカートを自作

 


  • -

今日は風がちょっと強かったですね….

今日も沖縄、快晴の夏日。

南西の風が秒速6,7mと比較的強く、朝の伊計島もオフショアとはいえ面は昨日のようなグラッシーではなかったようです。

自分は朝からカヤック3艇をビーチに運んで、真栄田岬でカヤック+シュノーケリングのツアーを。オンショアの風が強く、カヤックをするにはハードなコンディションでした。

香港からのお客様で70歳のおばあ様にもご参加いただく。

風を交わせる小さな穴場スポットでシュノーケリングも楽しむ。

明日ですが、今日よりかは風は弱そうなので、伊計島で日の出サーフィンができそう。波は小さいのでロングかSUPでしょう。

自分もサーフガイドのお客様と早朝サーフィンに行く予定。

さて、今日は二年前にアースバッグのために使用した赤土の小山をついに撤去。使用しようと思いつつ、結局不要になったので。

これでスペースが増える。

この赤土をどこに移動するかということで、決めました。鉢植えのベンジャミンを地植えすることに。

青々としげり最近はエッフェル塔のように右に傾いていた。根っこも鉢の底から地中へと伸びてたし。

赤土をかぶせる。

赤土は雨が降ると泥に変身するので砂利を載せる。

果たしてこんな方法で大丈夫か不安ですが、様子を見たいと思います。

この作業をしている最中に、SUP9’10をお買い上げいただきました。

ところで、今日は仕事で行けなかった娘の運動会。帰宅して妻からいろいろビデオを見せてもらう。

かけっこは後ろから一番…..  まったく競争心がない走りでした….。

「勝つことよりも、楽しむ」

という教訓を娘から学ぶ一日でした。