
今朝も伊計島グラッシー サイズヒザコシ Glassy again
Category : 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
今朝の伊計島、風が弱くてグラッシーです。
サイズは昨日より若干下がった感じです、ヒザコシでSUPやロングボード、初心者にはいいですね。
以下は昨日の画像ですが、今朝の伊計島もこんな感じでしょう。
正午のサーフタイムも予想では北北西なので、いいコンディションは保たれますが、15:00には北北東に変わる予定、面がざわつき始めるかもしれません。
熱帯低気圧からのうねりは今のところなし。
Sunabe 砂辺(富士家のカメラ)は今日もヒザスネ。
青の洞窟も風なしでシュノーケリングには最高のコンディション
今日も恩納村でSUPとシュノーケリングツアーがありますが、裏真栄田のアウトのドロップオフにお客様をお連れする予定。
昨日も真栄田岬のアウトで、カヤックツアーのファミリーをご案内。アウトは水の透明度が違います。
洞窟にもご案内。
夕方もSUPツアーがあったのですが、それまでに時間があったので伊計島でサーフィンできました、昨日の画像です。
メローな波でショートではちょっと厳しかったですが…
上手なサーファーたちは波をメイクしてました。
わたしはGromのSUPボード、8’0で波乗りを。
基本SUPなので波待ちでスタンドアップしてセットをいち早く確認できます。パドルは持っていません。こちらは波待ちしている時に、「おもしろそうな板で、あなたガンガン乗ってるから、ちょっと乗せてみてよ」と言われてお貸しした時の画像。
昨日のメローな波でスープに捕まっても、スープの下にあるわずかなスロープからしっかりパワーを得て、インサイドまでロングライドができました。GoPro類似品のカメラを買ったものの、まだ時間がなくて通常の防水カメラで自撮り。GoProは広角レンズですが、こちらのカメラはかなり被写体が狭くなるので、サーフィン自撮りには向いていないですね。良く撮れていませんが、昨日の伊計島の波の様子をご覧になりたい方はどうぞ。
夕方は今回が初めての伊計大橋近くでのSUPツアー、ここは、なかなか絶景のコースでした。
伊計島に行く時に大橋を渡りますが橋の上から右側を見ると絶壁が見えますよね、あそこです。
岩の間をSUPでくぐり抜けて行く。
動画↓↓↓
ツアーの後は遠いアウトでブレイクする波を見て、行きたくなる。
ここまで9’10のパドルボードでパドルアウトしました。
アウトまでかなりの距離でしたが、SUPなら全く問題なし。干潮100cmを切ってましたが、SUPサーフィンできました。ここのポイントの波の様子は以下の動画から。
今までショートしか関心がなかったのですが、メローな波ではめちゃくちゃSUPやロングが楽しくなってきました…。これからは車にショート、ロング、SUPの3枚を常に載せないといけないかな。