
サイズダウン、でもサーフィン可能
Category : 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
沖縄、いよいよ梅雨に入りましたね。
しっかり、前線が沖縄本島のそばに停滞しています。
前線が停滞している時はあまりいい波は期待できませんが、早朝伊計島ポイントのウェブカメラを見ましたら、なんとかできそうだったので〇〇〇ポイントに早朝サーフィンに行きました。
波のサイズはコシくらいでしたが、たまにセットでアタマの波が来て、それなりにサーフィンを楽しめました。
沖縄サーフガイド。沖縄中部でのサーフィン,SUP,青の洞窟シュノーケリング,カヤック,マングローブ,無人島etcの裏ツアーが満載! 中文,English,RussianもOK!
Category : 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
沖縄、いよいよ梅雨に入りましたね。
しっかり、前線が沖縄本島のそばに停滞しています。
前線が停滞している時はあまりいい波は期待できませんが、早朝伊計島ポイントのウェブカメラを見ましたら、なんとかできそうだったので〇〇〇ポイントに早朝サーフィンに行きました。
波のサイズはコシくらいでしたが、たまにセットでアタマの波が来て、それなりにサーフィンを楽しめました。
Category : 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
今日の沖縄もとても気持ちの良い天気です。
昨日に続き、伊計島、〇〇〇ポイントはオーバーヘッドの波が立っています。
我が家から見える〇〇〇アウトサイドの水平線上に白波を確認できます。
風も弱く、向きもオフショア。遠いところにある台風7号からのうねりだけが届いていて、今日も最高でした。
今週末まではいい波が押し寄せ続けるのではないでしょうか。明日以降は、天願、昆布もチェック。
明日からは仕事で早朝サーフィンはいけませんが、今朝の波乗りで十分満喫できたので、しばらく行けなくても問題なし。
画像は本日日中の伊計島ポイント
〇〇〇では今日の波がパーフェクだと思います。
レギュラーの波、沖からホレるピークで乗ってすぐに横に走ると(もちろんここでパーリングすることが多い)、右手にはオーバーヘッドの水のウォールが切り立っていて、チューブに入るのではないかと思った瞬間、一度波が厚くなり、そこでスナッピングすればインサイドまでロングライドができます。上手な人なら5,6回スナッピングできるでしょう。
このような〇〇〇に良い波をもたらす天気図はどんなものでしょうか。
台風7号がちょうど良い位置にあります。湘南や千葉も、台風、もしくは低気圧が小笠原諸島あたりにある時がベストですので、これくらいの距離の時にうねりを期待できるでしょう。
実は今日の波は私が〇〇〇で見た中で二番目に良い波でした。
一番目は昨年9月11日に見た波です。
その日は日曜日の早朝で、途中で雷雨が発生。
当時の天気図と伊計島ポイントの画像がアーカイブにあったので、以下に貼り付けます。
他にも〇〇〇ポイントがいい波だった日の天気図はこちら