Monthly Archives: 1月 2017

  • -

めっちゃオフショア

昨日は午前中用事で出かけた北部の太平洋側のシークレットポイントへ。

ほぼ無風だったので、グラッシー。シークレットなので、これ以上の画像はお見せできません、あしからず。

伊計島やスーサイドを含め、昨日は太平洋側の各ポイント、クリーンウェーブではなかったでしょうか。

昨日の伊計島の朝の画像

午後は恩納村でSUPツアーがあったのですが、意外と真栄田岬でもこんな波が。

参加者はペルーからお越しのお若い女性の方でシュノーケリングも楽しまれました。

ペルーには凄いサーファーたちがいますし、自然もきれいそう。ところがペルーの首都リマのビーチは汚染がひどく、沖縄の海の綺麗さに感動されていました。

風が一時、止んだ時があり、その際はこんな感じ↓↓↓

ずっと使用していたものの、全く気づかなかったカメラのマジックフィルター機能で撮影。フィルター名は「ドラマチック」

昨日から北風が吹き、東シナ海側波あります。

今朝の砂辺

今日は一日、北西、もしくは北北西の風なので、砂辺や真栄田はオンショアジャンク。

しかし、伊計島方面は現在西の風12mでめっちゃオフショア。

サーフタイムは北北西になる予想なので、サイドオフですが十分サーフィンはできるでしょう。

スーサイドはばっちりオフショアになりますね。

今日は日曜日なので、混むことが予想されます、マナーを守って楽しくサーフィンいたしましょう。


  • -

今日の伊計島の画像 明日も良さそー

今日は午前中、青の洞窟シュノーケリングツアー、水がとても澄んでいて、魚たちも食欲旺盛。

クマノミも元気に門番。

真栄田岬、波はなくグラッシー、青の洞窟はブルーフラッグでした。

本日の青の洞窟シュノーケリングの動画↓↓↓

正午からカヤックツアーの予約があったのですが、雨が降っていたのでお客様と相談の上キャンセル。

キャンセルで収益が減るものの、実は嬉しいことが….

今日は西寄りの風で伊計島にクリーンウェーブが来ていたのです。

冬型の気圧配置になって北風が強くなるかと思いきや、前線が停滞してくれたおかげで北東の風が消滅。

波はこんな感じ↓↓↓

人も少なく、サイコー!!!

サイズが小さかったので、ショートの方は物足りなかったと思いますが、自分はGrom8’0で波乗りを満喫。

横に走り出してスロープでカットバックするというのが、このデカい板だと難しく、今日はたくさんその練習ができました。やっぱり、ポイントはしっかりとした体重移動と後ろ足ですね。

改めて伊計島のクリーンウェーブサーフィン、最高です。なんといっても、ここは場所が場所だけにサーファーが少ないというのが嬉しい。

最後に海に上がった時は、人っ子一人もおらず。

さて明日ですが、明日も太平洋方面、オフショアになります。スーサイドや伊計島楽しみですね。

明日も朝から石川、金武町の方で用事があるので、伊計島には行けませんが、もしかしたら午後に北部のシークレットポイントでサーフィンできるかも。

よって朝のブログは更新できません。

 

今日はもう一年以上使っているオリンパスの水中カメラの機能で、マジック→ドラマチックというのがあり、はじめて試し撮り。

コントラストがはっきりしているものの、「ドラマチック」の意味が良く分かりません。ちなみに、矢印は宮城島。

娘たちを撮ると、

おー、これが「ドラマチック」か。