Category Archives: ショップ立ち上げ奮闘記

  • -

本日の真栄田岬の画像

本日は裏真栄田でカヤック+スノーケリングツアー。肝心な水中カメラを忘れてしまい、防水袋にiPhoneを入れて、撮影。しかし、防水袋だとうまく操作できず、カヤッキングの動画、画像は撮れず….

さて、本日の真栄田岬、意外と波がありました。ツアーのガイドをしている時は、仕事に集中しているので、波やサーフィンのことはほとんど頭になく、画像を取ることさえも忘れるのですが、大抵、お客様を撮影した時の画像をみると、背景に波の部分が含まれたりします。

以下の画像は干潮時のもの、波を確認できるかと思います。コシハラくらいのサイズです、面はチョッピーでしたが、パワーはありそうな波でした。明日も残っているといいですが….
maeda

 

今日は、裏真栄田にゴミが結構浮遊していて、たいへん残念でした。ペットボトルとか、釣り関係のゴミが多いですね。

matt_keri (1)

裏真栄田の洞窟。

matt_keri (11)

 

ブルーというか、エメラルドグリーンです、裏真栄田の洞窟は。

matt_keri (12)

 

とても仲のいいご夫婦で、大変喜ばれていました。

matt_keri (2)

 

ところで、本日わたしはウェットスーツ、スプリングでしたが、寒かったです。

一週間前の土曜日に、お客様5名をお連れした時は、天気が良く、水着なしで海に入れたのですが……
ちょうど一週間前の画像↓↓↓
maeda

去年は、3mmのネオプレーンのボロボロのフルスーツで過ごしましたが、結構寒かったので、今年の冬はセカンドハンドで見つけた、5mmのフルスーツを着ようと思います。といっても、沖縄の冬は本州の5月くらいの水温でしょうか、本州に比べればグローブも不要、恵まれています。

 

 


  • -

Miss. Okinawa ミス沖縄と翁長知事

本日、沖縄大交易会*(脚注)の通訳の仕事をしました。上海の大手の百貨店のバイヤーと日本のサプライヤーの間の通訳でしたが、起業家のいろんな方々とお話ができたので、いい意味で刺激になって、とても面白かったです。

okinawa

 

また「福建・沖縄ウィーク」というのも開かれていて、レセプションで旅行関係の方とも繋がることができました。

hukken

オープニングセレモニーでは翁長知事が、

onaga

レセプションでは、ミス沖縄の喜捨場さんが来ていました。

miss

みんながおいしいものを食べている間、二時間くらいでしょうか、ミス沖縄の喜捨場さんは、何も食べず、みんなの前で、ただただ笑顔を見せて、背筋を伸ばして立っておられました。ミス沖縄という仕事も、結構たいへんなんですね。

明日も通訳に行って参ります。

 

*脚注

沖縄大交易会は、沖縄の国際物流拠点化(国際物流ハブ化)を促進することにより、日本全国の特産品等の海外販路拡大に資することを目的に開催。
日本全国の農林水産業者・食品加工業者(サプライヤー)と国内外の流通事業者(バイヤー)に、東アジアの中心という地理的優位性を生かした国際物流ハブ化の舞台である沖縄にご参集いただき、オール沖縄体制で臨む質の高い国際食品商談会を提供することで、日本産農林水産物・食品の輸出促進に繋げる。
海外バイヤーが多数参加する日本最大級の事前アポイント型個別商談会として、他の見本市とは異なる魅力をご提供し、大交易会のブランド化を図るとともに、沖縄のビジネス拠点、交易拠点としての魅力を体験いただき、国際的な商談拠点としての地位確立を目指す。
2015年「沖縄大交易会」は、沖縄県の目指す21世紀の「万国津梁(交易を通しての世界の架け橋)」の実現に向け、アジアの交易拠点としての沖縄を発信し、「オールジャパン(All JAPAN)」そして「オールアジア(ALL ASIA)」の交易会として一層発展させる。