Author Archives: kanrisha

  • -

雨、雨、雨。ヤギの種付け/ユンボ借りて整地

先回の記事を書いてから、早くも一か月半が経過。年を取ると時間が経つのも早い。

コロナですっかり観光客がいなくなってしまった。GoToで11月12月は結構お客さん来ていたが、自分はもうツアーの仕事は縮小することにしたので問い合わせがあっても断わる。GoToで人の移動が増えたのは否めず、結果としてコロナ感染者が増えている。

とはいうものの、忙しくしてます。

まずはヤギの種付け。この冬の時期に発情するザーネン種のヤギ、花ちゃん。21日周期でやってくる発情期に雄ヤギをレンタル。

ところが発情の日から、母ヤギが腰麻痺という病気になって、一度倒れると立てなくなった。

獣医さん呼んで注射を打ってもらう。出張費込みで一万円弱。

少しずつ良くなるものの、交尾の時は倒れないよう自分が支える羽目に。しかも雨の中ドロドロになりながら交尾を手伝った。

12月はカヤックも入荷。さっそくご予約のお客様たちにお渡しする。

さっそく釣果が届いた、110cmのオキザワラ

今回はついでに新造コンテナを二本輸入

現在お借りしている土地が来春から使えなくなる予定なので、平地にコンテナを置いて商売を続けようかと。現在、合計3つある。

新品のコンテナはやっぱり中古よりも断然いい。10~20万円の差があるが。新品の匂いがたまらない。

真栄田に土地を借りる予定だが狭いので倉庫用に、宜野座村に100坪以上の土地を購入した。ここは畑なので農地法5条で原野に地目変更中。昨日と本日の二日で整地する。

ユンボはこの日のために先月、名護で小型車両系建設機械の特別講習を受けた。3tまでのユンボを扱えて、今回借りたのは3tで, コンマ1(バケットが0.1立米)というやつだ。

町田機工とかニッセイ、そして開成レンタルに問い合わせるも、うるま市の森建機にはどこも太刀打ちできない。

なんと、レンタルが一日6,000円で配達(セルフという)が片道4,000円。二日借りで合計二万円。しかも対応もとても親切。

二日間手作業で同じ作業をするとしたら10人くらいは必要。ユンボならあっという間で行えたし、しかもめちゃくちゃ楽しかった、UFOキャッチャーの100倍楽しい。こんな便利なものをわずか6千円/日で借りれるとは有り難い。多分新品で数百万すると思う。

Before

After

これから土間を作ってコンテナを置く予定。余裕ができたらコンテナでタイニーハウスも作ってみたい。近くにはシークレットのサーフポイントもあるし。

さて波乗りですが、なかなかいい波がないですね、今月は。とはいうもののオンショアでもなんとか波乗りできる日が何日かありました、真栄田岬。誰も入らないコンディションで、一人でどんよりした曇りの天気でサーフィン。

ただ13日だけ、いきなり北東の風が南南西の微風という日があり、この日は伊計島でブルースカイ、グラッシーのグッドウェーブを楽しめました。半年ぶりだろうか、伊計島で楽しくサーフィンできたのは。

今日は、久しぶりに東寄りの風になる。

期待したが、真栄田にはいい波はなかった。自分は整地してたのでどっちにせよサーフィンはできなかったが。

明日からまた典型的な北東の風、北谷当たりならサーフィンができるか…. 波は小さそう。

沖縄の冬はどんよりした天気が多く、今年は異様に雨が多く、しかもそれにコロナも加わり容易にうつになってしまいそうですね。

皆さん、Zoomで飲み会したり、サーフィンできる日は波が悪くても三密避けてサーフィンしたりして、憂鬱な冬を乗り切りましょう。

 


  • -

ヤギミルク石鹸

沖縄で放牧しているヤギのミルクから作った手作りソープ

贅沢にもすべて無添加、天然100%の各種オイルとヤギの生乳しか使用していません。

天然原料の有効成分を最大に生かすために低温製法で作られた天然こだわりソープ
アレルギー反応の少ない石鹸ですので、アトピーやニキビなどの肌疾患に悩む人に是非お試しいただきたい石鹸です。

ヤギのミルクに含まれているもの

ラクトフェリン →感染を防ぐ
アルファヒドロキシ酸 →美白効果
カプロン酸 →保湿効果
抗酸化物質のタウリン(牛乳の20倍) →シミやシワを予防
セレン →抗酸化作用

ソープの成分:ヤギの生乳、ヤシ油、ヒマシ油、ココナッツオイル、グレープシードオイル、レモングラスエッセンシャルオイル、桑の葉、沖縄の海から作られた塩

スポンジで泡立てると、泡立ちもよいです。

内容量:85g

ヤギミルクソープはこちらでご購入いただけます。

 

 
まえだファームでは、無償で訪問して動物触れ合いの場をご提供していますので、どうぞご気軽にお問い合わせください。