今日は久しぶりに真栄田岬、グッドウェーブでした。台風12号発生

  • -

今日は久しぶりに真栄田岬、グッドウェーブでした。台風12号発生

Pocket

今朝は6時に起きて伊計島のウェブカメラをチェック。

ikei

風向きオンショア

wind

一方、砂辺はオフショアで波もありそう。

sunabe

ただ波は小さそうだから、七時八時の満潮時は割れず、少し干き始める9:00くらいから入水したらいいかなと思い、再び布団に入って二度寝。

ちょっと寝坊して、また計画も変更して急ぎ足で真栄田岬に行くことに。

9:15くらいに着いて見ると、真栄田岬、まだまだサイズ残ってました、しかもホレホレの波。

maeda

しかし、すでに遅し、もう潮は130cmくらいに干いている。真栄田岬に頭サイズの波がある時は150cm以上ないとホレホレの波でワイプアウトした時が危ない。サーファーたちはみんな上がって誰もおらず。

osg

しかし、15分だけ慎重にサーフィンしました、二本バレルをテイクオフしてスリルを味わうものの、すぐにダンパーで波に捕まる。3本目はワイプアウト、けっこう長く波にもまれながら、「あー、体のどこかがリーフに当たっちゃうか~!?」と心配したもののセーフ。

調子に乗ると怪我するので、その3本でやめました。

お昼は、Jタウンネットのライターの仕事もしているので、その記事の取材で「おんなの駅」へ。

onnna

沖縄のお客さんが薦められたウニソースが「おんなの駅」にあるとか。

入ってみると、確かにあるある。一番人気はムール貝ウニソース。値段も良心的で120円。

muru

最高級品はロブスターで1500円。

rob

わたしはかまぼこウニソース(150円)とムール貝のふたつを、幸せいっぱいのお姉さん(?)から購入。

oba

このたっぷりのウニソースの下にムール貝が。

uni

かまぼこも食べたら、けっこうお腹がいっぱいになりました、ちょっと脂っこかったからかな。でもすごいおいしかったです。

「おんなの駅」には沖縄産の野菜やフルーツもたくさん。ここは内地からのお客様には是非行っていただきたいところです。

banana

取材の後は、3名の男子をカヤックツアーにご案内。

kayaking

この頃にはサイズはダウンしましたが、それでも十分まだサーフできるコンディション。

surfguide

それで仕事の後、朝のリベンジで一時間ほど二ラウンド目サーフィンをしました。

サイズは落ちていましたが、満潮で160cm以上でしたので、安全のうちにライトのいい波をエンジョイできました。サーファーたちも、そうですね20名くらいいたかな。

さて明日ですが、台風12号が来ています。

tennki

台風12号が発生、週末に九州直撃の恐れ
現在、台風12号(ナムセーウン)は奄美大島の南を北東に進んでいます。今後は発達しながら北上し、早くも今週末には暴風域を伴いながら九州を直撃する恐れがあります。台風は九州の西側を通過する予想のため九州は特に発達した雨雲がかかり、大雨や暴風に厳重な警戒が必要です。台風の雨雲はコンパクトにまとまると見ており、接近すると突然雨風が強まりそう。また、大潮の期間にあたることから、有明海などでは高潮被害にもご注意ください。
ナムセーウン:ラオスの言葉で川の名前

typhoon

今日は一日東寄りの風で、沖縄本島西側のポイントがオフショア、真栄田岬もグッドウェーブでしたが、明日か再び北北西と西寄りに。こうなると伊計島、スーサイドがオフショア気味のサイドショアで、良い波が期待できます。

west

しかし、サイズが大き過ぎるとクローズアウトやリスクが伴うので、サーフィンできないかもしれません。予測では伊計島は青色なので、それほど大きくなくグッドウェーブかも!?

wave

明日の朝、伊計島ウェブカメラでチェックして波が大き過ぎたらホワイトビーチか天願昆布、良ければ伊計島方面でサーフィンに行きたいと思います。

秋はサーフシーズンで、いい波が期待できます。