
Today Sunabe Video 今日の砂辺良かったです(動画)
Category : 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
今日、砂辺でサーフィン、結構いい波でしたがホレホレでした。
入水したのは、1:00過ぎで潮がまだ130㎝くらい。砂辺シーウォールの階段を降りて、アウトにゲッティングアウトするも、インサイドはスネヒザの深さで、パドリングできず、途中まで歩いてアウトへ。満潮であれば、ご存知のように階段降りてすぐパドルアウトできます。
パドルアウト後は、珊瑚の棚が急に深くなるで波待ち。ホレル波がブレイクする所です。
そこで、リーシュコードが珊瑚に引っかかって取れなくなった。
リーシュコードを足首から外して潜水。慌てないように、自分に落ち着けと言い聞かせながら、無事外すことができましたが、かなりしっかり巻き付いていたので、絶対に自然の成り行きでは取れない状況であったのに気づく。
もしリーシュコードを外す前に、知らずにテイクオフしようとしてたら……。
想像するだけで怖かったです。波来なくて良かった。
皆さんも同じようなご経験ありませんか。
私は一度、インサイドで足がリーフの間に挟まって、なかなか取れなかったこともあります、ちょうど下の画像のような感じ(この人の足は挟まっていません)。
その時も幸い、でかい波が来なかったので無傷でしたが、リーフブレイクだといろいろと危険がありますよね。
波に巻かれる時もそうですが、一番よくないのは、パニックに陥ること。
ゆっくり冷静になって対処していきたいものです。
さて、2週間前に同じポイントで鼻をぶつけたこともあって、今日はかなり慎重にサーフしました。
結構ホレル波で、危険を感じながら「これなら行ける!」と確信した波にだけ乗りました。
用事があったので最初から一時間の計画でしたが、満足の行くロングライドが一本もできなかったので、一時間をオーバーし始めたころ、「何とか最後もう一本!」と思いながら、アウトの波を辛抱強く待つ。
これだー!と思った波に乗るも、イマイチの波。しかし、自分を制して、そのままアウトの戻らず引き揚げて、無事生還。
「ま、それなりにサーフィン楽しめたから」と、高望みせず満足のうちに砂辺を去るのでありました。
改めて動画で見ると、確かに”満足できるライド”が難しい、ダンパー気味の波でしたね。