Category Archives: ショップ立ち上げ奮闘記

  • 0

裏真栄田 カヤックツアーのリハーサルでニモに

昨日は、明日のカヤックツアーのリハーサルで、裏真栄田よりエントリーして、青の洞窟まで行ってシュノーケリングを楽しみました。フラッグは黄色でしたが、カヤックにはちょっとスネヒザの波もあって、ちょうど良かったです。帰りには、波に少し乗れました。

P9220001

シュノーケリングをしている時に、どうやってカヤックを停泊させるか。

P9220020

もちろん、アンカーですが、アンカーと一口にいってもいろんな種類があります。いろいろ考えた末、珊瑚を傷つけることなく、岩場の穴に潜って指すことできる、鉄アレー2kgでテスト。

P9220006

いい感じでした、しっかりはまってくれます。

シュノーケリングでは、ニモにも会えました。よし、ここに明日お客さんを連れてこよう。

P9220043

目が合った。P9220040

あまり会いたくなかったけど、アナゴにもP9220032


  • 0

ハンサムな若者3人組

Three young men all the way from Spain, Frence and Belgium visited Okinawa! We enjoyed the tour in so called “Ura-Maeda” which means “the backside of Maeda”. There is a mysteriou cave which’s color is emerald green. There are many fish called Pempheris adusta Bleeker and also we found Fistulariapetimba.

昨日、青の洞窟が赤旗でクローズでしたので、三人のヨーロッパからのハンサムな学生三人を裏真栄田の青い洞窟へお連れしました。このシークレットポイントは、波のある日の満潮時にはアクセス困難となるのですが、3人とも水泳をされていたので、問題なくリーフにぶつかることなく、うまくケーブの中に入る込むことに成功。神秘的なエメラルドグリーンの水の中、夜行性の魚 リュウキュウハタンポ(Pempheris adusta Bleeker)や、アオヤガラ(Fistulariapetimba)を見て、フリーダイビングを楽しむことができました。

P9190020 P9190021 P9190024 P9190025 P9190026 P9190028 P9190029 P9190030 P9190033 P9190034 P9190035 P9190038 P9190039 P9190040 P9190041 P9190042 P9190043 P9190044 P9190047 P9190051 P9190052 P9190054 P9190055 P9190056 P9190057  P9190061 P9190062 P9190063 P9190064 P9190065 P9190066 P9190067 P9190068 P9190069 P9190070 P9190071 P9190072 P9190073 P9190077 P9190078 P9190079 P9190003 P9190004 P9190006 P9190007 P9190008 P9190009 P9190010 P9190013 P9190014 P9190015 P9190016 P9190017 P9190019

P9190060