Category Archives: 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report

  • -

真栄田ビーチの海底/シャコガイ刺身

梅雨に入った沖縄本島、雨が続いていたものの二日前から梅雨前線消滅、北風吹いて天気も快晴。東シナ海側にうねりをもたらす。

二日前の真栄田岬

昨日はムネカタのオンショア。そして本日↓↓↓

ヒザでした。しかし、風が弱く面は良かった。水温も暖かく、天気も快晴。お客様たちは水に落ちても「気持ちイィ~!」

ツアーの後は自分一人でSUPサーフィン。

セットがないと波なし状態。時々来る膝サイズのセットを待ちながらサーフ。

しかし波がなくて海がこれほどきれいだと、思わずダイブせざるを得ない。

アウトのドロップオフの海底を探査してみた。

水は澄んでいて、海底とは思えないほど。でもしっかりお魚さんいます。

タマンの群れ

ソフトコーラル?いや、イソギンチャクか

本当に美しい沖縄の海。久しぶりに感動したので、夕方は家族を海に誘い込んだ。

シュノーケリングを楽しむ

いたいた、ハリセンボン!

怒らすとこうなる↓↓↓

海の上で怒ると、こうなるサーファーもいますねぇ。

そのあと妻が見つけた!

シャコガイ 陸へ持ち出す。

もちろん食べるために。さっそくYoutubeでシャコガイの開け方を学んで開けて身を切った。

外套膜っていうのかな、この海の中でヒダヒダしているやつ。

これと貝柱が刺身でいただけるそうだ。

グロテスクな様相を帯びているが、娘たちも食べる。

貝柱も外套膜もコリコリしてたが、個人的には一回食べたら十分かなという味。

シャコガイは食べるよりも見る方がいいと感じた。

さて波予測、しばらく沖縄は高気圧に覆われて快晴が続く。

東シナ海側は波なし。 しかし太平洋側、本日の時点では頭サイズ。

この感じだと明日も伊計島、最小でもモモコシはあると予想。あとは風次第。

北東2Mならスーサイド方面、面ツルか。伊計はオンショア、でも2mなら十分サーフィンできる可能性あり。


  • -

沖縄地方が梅雨入り グラッシー

きょう16日(木)、沖縄気象台は、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年(5月9日)より7日遅く、昨年(6月1日)より16日早い梅雨入りです。

ながーい、梅雨前線が停滞。

今日は東シナ海側、オフショア東ウインド、面はグラッシー

残念ながら波はヒザ。

これがせめて腹サイズだったら最高だった…..

今日は娘たちにサーフィンを教えるには絶好のコンディション。ただ彼らは英語のレッスンで家におらず。

沖縄本島、なかなかいい波に恵まれない今日この頃。

二日前、伊計島、西の風で面は良かったが波が小さくなかなか割れず。昨日さらにサイズダウン、今日はサイズが若干上がるもオンショアジャンク。

週末は強い風が太平洋側に吹き込む。

コーチャン、安波ポイントはサイズ上がりそう。あとは風向き次第ですね。

今日はビーチで大きなごみを拾う。

長い時間海を漂流していたのか、ゴミに珊瑚が育っていた。

現在バリ島はクラマスで行われている「Corona Bali Protected」。毎年、引退のうわさが流れているケリースレーター。現在47歳で対戦相手はほとんど息子と言ってもおかしくない世代の子たち。まだまだ年を感じさせないライディングを見せる…..