
今日も真栄田岬で早朝サーフィン 台風21号発生 明日の予想
Category : ショップ立ち上げ奮闘記 , 今日の沖縄サーフィン波情報 Okinawa Wave Report
今朝も昨日に続き、サーフガイドで真栄田岬早朝サーフィン
以下の画像は、海から上がった後の干潮なりかけの画像。
波は昨日より小さくコシサイズでしたが形はまあまあ良かったので、結構たくさん乗れました。
お客様3名と地元サーファーお一人、そして私の5人のみの貸し切り状態。
夕方も波が良ければ第二ラウンドを計画していましたが、サイズがさらにダウンしてたのでやめる。
日中は左官屋さんに変身。
温水シャワーの床の部分をコンクリートで作っていたのでした。
材料はうるま市の丸中商会で購入。
- セメント一袋 400円
- 砂 二袋 2 X 150=300円
- バラス 3 X 120= 360円
- 合計 1.060円
やっすー!
ところで、ブルーシートの下にあるのは去年アースバッグで壁を作るために購入した赤土の残り。
この残土を使って漆喰を塗ろう塗ろうと思いつつ、もう一年経過。今月中に何とかしようと思います。
さて帰宅途中、勝連半島でこんな風景が….
金武湾です。これなら、昆布や天願、また宇堅にもうねりが入っていると予想。Gromの8’0なら十分サーフィン楽しめそう。
なんと海中道路の金武湾でサーフィンができました!
このうねりは台風21号の仕業かな。
台風21号、日本への影響なし
台風21号(サリカー)は、発達しながらフィリピンの東を西に進んでいます。今後も発達しながら西に進み、16日(日)頃にフィリピンのルソン島に上陸する見込みです。その後は、南シナ海を再発達しながら西に進み、トンキン湾付近に達すると予想しています。なお日本への影響はない見込みです。
※サリカー:カンボジアの言葉で「さえずる鳥」
現在、我が家のある勝連半島では東北東の風がビュンビュン吹いています。
明日は伊計島やスーサイドは、クローズかオンショアジャンクでしょう。
うねりがまだ残っている早朝に、昆布、天願、宇堅、もしくはホワイトビーチでサーフィンができると予想。午後はサイズ下がるでしょう。砂辺は昨日や今日の様子からすると、波なさそう。
明日は15:00以降、恩納村でサーフィンスクールがあるので、真栄田岬にまだうねりが残っているのを望みますが、厳しいかな。
風向きは東シナ海側、オフショアの予報。
ところで、昨日水没させたというか、充電プラグを挿入するところの蓋を水中で開けたままにしてしまったカメラ。
今日一日、乾かして先程スイッチを入れたら、正常に動きました!!!!
皆様も、携帯とか水没させてしまったらスイッチ入れずに一日、二日、しっかり乾燥させてからONにすることをお勧めいたします。
水中カメラの蓋は二重ロックになっていて、昨日はそれがロックされていなかったのが原因でした。今後は二重ロックの確認が必要。